愛知県(知多市・大府市・半田市・東海市・安城市・名古屋市)の個別指導・学習塾は星乃塾

個別指導星乃塾

NEWS TOPICS

【有松校】積雪!

2025.2.6

こんにちは! 星乃塾の竹内です!

2月5日夕方、星乃塾有松校の土手に

うっすらと積雪しました!

雪といえば雪だるま

日本の雪だるまは2段ですが

海外の雪だるまは3段!

そういえば・・

アナ雪のオラフも3段だったような・・

雪の小話で有名なところをもう少しご紹介

 

1.雪の色は白ではなく透明!

雪は光が中で乱反射しているから

「白く」見えるだけで、

ホントは「透明色」

2.雪の下側のヨは何?

「ヨ」という部分には

「彗(ほうき)」

の意味があり、

昔の人にとって雪は

「ほうきで掃くことができる雨」だった。

3.“雪やこんこ”とは?

「雪よ来う来う」と雪が降るのを

歓迎する気持ちを表している

4.犬は寒くない?

犬には小型犬を中心に寒さに弱い種

もあるが、寒さに強い種もある。

この歌は、二番で、

犬は喜び、庭駆けまわり

猫はこたつで丸くなる」

という歌詞が続きます。

 

犬が走り回っても凍えないのは、

肉球が「動静脈吻合」という

毛細血管を間に挟まずに

動脈と静脈が直接つながっている構造

を持っていて、冷たくなると

これが拡張して血流量を増加させて

凍傷を防ぐから。

もし人が裸足で雪の上を喜び走ったり

したら「しもやけ」になります。

2月6日は

愛知県公立高校推薦選抜

特色選抜の日

いつもの調子で面接試験に臨んでほしいです。

🔹

有松中学校 学年末テストまで

あと10日!

 

星乃塾 有松校試験対策真っ最中 

School Information

東進衛星予備校

お問い合わせはこちら